- コーヒー業界の旧体制を打ち崩す革命集団Creativa Coffee District 第3弾
ETHICUSは古代ギリシャの哲学者アリストテレスの弁論術に由来します。
心と肉に存在する衝動によって行動が発生する意識のもと、コーヒーに対してアプローチしています。
Creativa Coffee Districtの考え方には私たちと共通する部分があるように思っています。
コーヒーそのものに触れるよりも、彼らと一緒に仕事がしてみたいという衝動で取り扱うことを決めました。
これまで焙煎したCCDは全てミックスバラエティでしたが、どれも個性に富んでいて彼らが構築したいことが伝わるものでした。今回はこれに品種という観点が加わったらどうなるかということに興味があり、ゲイシャ種のロットを選択しました。想像以上の甘さとクリーンカップ。エクアドルのアルナウドさんが実践した、クリーンに仕上げるために嫌気性発酵をするということの意味がはっきりと分かります。品種×プロセスのデザインセンスに脱帽です。
※CCDに関しては品種由来なのか精製由来なのかという観点で考察することがナンセンスに思うので、自分達の感性のみでカップをとったテイスティングノートになっています。
CCD プロセス哲学
CCDは現代アートの心の根底から湧き上がる衝動と同じ衝動で、コーヒー業界の旧体制を打ち崩そうとする革命家グループです。
アートは変化を引き起こすプロセス。発酵プロセスはアートであり、ミルはキャンバス。旧来のコーヒープロセスのイメージを変えていきます。
【FULL-WASHED】
確かにこのプロセスは、素晴らしいコーヒーも作ることができます。
しかし、CCDには別に信じるものがあります。制御された発酵プロセスとじっくりと乾燥させたコーヒー豆に、いくつかの実験的な方法を加えることにより、コーヒー豆本来のオリジナリティーを更に際立たすことができるのです。それがまさしく、私たちCCDがスペシャルティコーヒーにもたらす革命です。
CCDのコーヒーチェリー
CCDの共同プロデューサー(農園)がミルに美しく熟したコーヒーチェリーを持ち込んでから仕事が始まります。最初はもちろん品質をチェック。コーヒーチェリーには平均BRIX18°、pHが4.5以上のが求められます。この後その豆のバッチにより、最適と思われる4つの発酵方法からひとつを割り当てられます。この発酵方法こそが、コーヒーチェリーから素晴らしいコーヒー豆に変化させるアートなのです。
◆Dynamic Cherry
イントリンシンクチェリー
48時間の嫌気性発酵
プラスチック製円形タンク
この精製方法はクラシックなナチュラルカップへのオマージュとして捉えてください。ジューシーで甘い、 イントリンシックチェリーのロットは、明るいフルーツの香りに満ち、丸みのあるボディで、とてもクリーンです。このコーヒー豆は鮮やかな緑色をしており、ウォッシュドプロセスではないナチュラルコーヒーを連想させます。この特殊な発酵プロセスによって、それぞれのロットの内なる価値を尊重し、自然の可能性を示すのです。プロセスに関与するすべての⼿は情熱的なものです。細部にまで情熱と創造性を注ぐ⼈々の手で、日々⾰新、変更、改善を進めながら前進しています。
原産国 / パナマ 地域 / パルミラ、ボケテ、チリキ 農園 / ファミリア・サルダナ農園 品種 / ゲイシャ 標高 / 1400m 精製方法 / イントリンシンクチェリー
テイスティングノート_クレメンタイン(小ぶりの甘いみかん)、マスカット、桃、フローラル
CCD Process Philosophy
CCD is a group of revolutionaries who seek to disrupt the old order in the coffee industry with the same impulse that arises from the heart of modern art.Creativa is a group of revolutionaries who seek to overthrow the old order of the coffee industry. Art is a process that causes change.Our fermentation process is art, and the mill is our canvas.We are changing the image of the old coffee process. [FULL-WASHED] Sure, this process can make great coffee too. However, there is something else we believe in at CCD. We believe in a controlled fermentation process and in slowly drying coffee beans.With the addition of a few experimental methods, the originality of the coffee bean can be further enhanced.This is exactly the revolution that we at CCD are bringing to specialty coffee. revolution in specialty coffee. Our work begins when the CCD co-producer (farmer) brings the beautifully ripe coffee cherries to our mill. First, of course, we check the quality. Coffee cherries are required to have an average BRIX of 18° and a pH of at least 4.5.After this, depending on the batch of beans, we are assigned one of the four fermentation methods that we think will work best. This fermentation method is our art of transforming the coffee cherry into a great coffee bean.
Intrinsinc Cherry
48 Hours of Anaerobic Fermentation
Plastic Circular Tanks
Here is our homage to the classic natural cup profile. Juicy and sweet, Intrinsic Cherry lots are brimming with bright fruit notes, round body, and are ever so clean. The beans that it leaves us are a vivid green, reminiscent of natural coffees without fermentation, or even washed. With this fermentation, we honor the inner value of each lot, showcasing nature’s potential.
Origin_Panama Region_Palmira, Boquete Farm_Finca Familia Saldana Variety_Geisha Altitude_1400 masl Proc. Method_Intrinsinc Cherry
Roasting_Filter Sweetness_5 Acidity_3 Flavor_5 Body_5
Tasting notes: Clementine, Muscat, Peach, Floral
C C D N32, Panama(100g)
¥2,000(税込)