- とある記念なので感謝を込めて
個人的に恒例となっているこの企画。2/24は創業記念日。
(ETHICUSは5月1日で5周年です、分かりづらくてすみません)
個人的な趣味として作ったタオルと、未発売のコーヒー豆60gを、感謝の気持ちを込めて今年も2240円でやらせていただきます。
今回のコーヒーは先日、とある競技会用に取得したものです。競技会に提出した焙煎とは別のロットになりますが、エートスの焙煎よりも少しロースティかと思います。
銘柄は、
La Huella N97, Panama
Origin_Panama
Region_ Boquete, Chiriqui
Farm_La Huella
Variety_Geisha
Altitude_1600-1650 masl
Proc. Method_ Bacteria Induced Anaerobic Aerobic Honey
Roasting_Filter (Roasty) Sweetness_5 Acidity_3 Flavor_5 Body_4
Tasting notes: Fruits Yogurt, Rose, Strawberry, Mango, Kiwi
農園主ペドロ・モスが自ら造園した精製場のアフリカンベッドにコーヒーチェリーを寝かせ、昼夜問わずプロセスを手掛けています。また自然環境への配慮から、大量の水を使わずに済むよう、独自の発酵技術を研究し活用しています。とくにハニープロセスにおけるこだわりと出来栄えは、周囲に「世界一」といわれるほどです。Huellaはスペイン語で「指紋」の意味。文字を使用しないインディヘナの収穫者たちとやり取りする際、サインではなく指印を使用することから、そのままブランドマークに採用しました。一つひとつ熟練した収穫者の手で摘み取られ、最後まで人の手によって丁寧に仕上げられた、品質の保証でもあります。そんな彼のこだわりは、2019年「食のオスカー賞」ともいわれる英国Great Taste Awardで、Golden Folk賞を受賞、つづく2020年も、5品種の焙煎豆が受賞するという快挙を遂げました。
パナマの自然と人が生んだ、まったく新しいコーヒー体験をぜひ一度お試しください。
近年はやっている、アーティフィシャルなフレーバーや過度に派手なコーヒーではなく、アナエロビックを用いたテロワールの表現は他の農園とは異なります。アナエロビックとプロセスを一括りにしがちですが、チェリーの状態に合わせて20以上の発酵プロファイルの中から最適と思われるものを選択し、発酵をさせています。
今回はHoney Procesのロット。農園由来のバクテリア添加ののち、アナエロビック→エアロビックの工程を踏みます。農園主のペドロが秘密主義のため、細かい時間は教えてくれませんでしたが、合計で192時間発酵させています。
柑橘フルーツヨーグルトです。いろんな味がします。衝撃を受けたコーヒーです。
この機会によろしければ。
※発送は3月中旬を予定しています。
※追加商品を加算して5000円(税込)以上のお会計の場合、送料は無料とさせていただきます。
感謝と御礼
¥2,240(税込)
在庫切れ